上海で必死に適応していくブログ♪

どっきどきの上海生活、ひやひやする経験やしょーもないひと時をあなたに。

封鎖解除後の上海とザワークラウト

最近のこと

上海のコロナ封鎖が解除されてから1か月半が経ちました。

6月末には店内飲食も解禁され、徐々に日常が戻りつつあります。

イートイン解禁日。よく見ると店内飲食のために列ができています。

 

しかしつい先日もKTV(カラオケ)関連で陽性者・濃厚接触者が数十人単位で隔離されていて、それに伴いリスクエリアもなかなかな数となっております。

高・中リスクエリア合わせると4~50ぐらい。

封鎖されてる場所も合わせると100超えるのかな、知らんけど。

(封鎖されてる場所がすべて中リスク・高リスクになるわけではない)

ユニクロ旗艦店も7/14から封鎖されてます。

 

相変わらずPCR検査もやってます。

地下鉄とかに乗らなければ7日に1回でもいいのですが、

・出かけないと足腰と精神弱る、マジで

・上海も連日40度超なので屋外オンリーの散歩は結構きつい(夜も大体35度)

・暑くて出かける気にならないけど、PCR検査自体が外出理由になる

・一週間あけるとPCRのことなど忘れる

ということで2日に1回のペースで受けています。

 

最近の感染者増により、オフィスビルは24時間以内の陰性証明が求められてるようです。

 

世界に比べたらさざなみ以下だと思うのですが、とにかく落ち着かないです。

 

ザワークラウト

今日はザワークラウトを作りました。

ドイツの酸っぱいキャベツ総菜です。

封鎖で大量の野菜が配給された時に、長期保存できる方法ないかと行きついてからハマって、今も続けています。

 

乳酸菌を身近に感じられるし(本当に乳酸菌っているんだ…)、優しい酸味が美味しくて、しかも腸にいいみたいなのでおすすめです。

夏休みの自由研究にも良さそう。

ズボラなわたしでも失敗したことないので、寛大な乳酸菌ありがとう。という気持ちです。

 

ザワークラウトの作り方はYoutubeなどで詳しく解説されてる方がいますので、そちらを見てもらった方がいいと思います。

 

大体の流れとしては、

瓶と調理器具の煮沸消毒

キャベツ刻む

塩で揉む

瓶に詰める

常温で放置

酸っぱくなったら冷蔵庫に入れる

です。

 

塩で揉むのはほとんど瞑想に近いので楽しいのですが、最初の煮沸が面倒くさいので、

やる気を出すためにお気に入りの音楽をかけるか、

ビールを飲みながらやることをおすすめします。

今日もわたしはビール飲みながらやってました。

それでも失敗しないんだからありがとう、乳酸菌という気持ちです。

(何回言うんや)

 

個人的に気を付けてるポイントは、

・キャベツは洗わない(一緒に乳酸菌を洗い流しちゃうので)

・キャベツを扱うときは使い捨てのビニール手袋をつける

・塩揉み時は水分が「じゃぶじゃぶ」になるぐらい揉む

ぐらいです。

 

たぶん失敗するとだいぶ凹むと思うので、最初は少な目の量でトライすることをおすすめします。

失敗したときの判断基準についても、検索すると沢山でてきます。

 

わたしには面倒くさすぎてできないけど、

ハーブやスパイスを入れたり他の野菜を入れたりもできるようです。

 

では~