上海で必死に適応していくブログ♪

どっきどきの上海生活、ひやひやする経験やしょーもないひと時をあなたに。

上海での隔離生活4日目、陰性証明の提出方法変更、成田での当日発行開始!

 

隔離生活4日目です、今しばらくお付き合いください~笑

前回の記事はこちら

shangbinu.hatenablog.com

 

 

ホテルのお弁当

 

いつも昼と夜のおかずは4種類入っているんですが、

好みの味のものは平均で4つ中2つです。

2つはまあまあ美味しく食べられて、

残りの2つはごめん!て感じの味なことが多いです。

4つ中3なら当たり、

4つ中0~1は残念賞\(^o^)/

 

【朝】大根の漬物、ゆで卵、お粥、葱塩まんじゅう、カスタードまん

f:id:shangbinu:20201130231627j:plain

普段は2つ入っている甘いおまんじゅうが、今日は1つ。

代わり?にゆで卵が入ってました。

f:id:shangbinu:20201130231721j:plain

これは。。。藍鼠色でいいでしょうか?

まれに見る、

見事に煮詰められたゆで卵です。

 

【昼】鶏肉の煮たやつ、豚肉の煮たやつ、豆腐の煮たやつ、キャベツの炒め物、白米

f:id:shangbinu:20201130231829j:plain

これは残念賞でした~

好きだったのは右上の鶏肉のみ!

残ったご飯はふりかけと梅干で食べました。

 

【夜】海老の煮たやつ、ブロッコリー煮びたし、茎野菜の炒め物、川魚の煮物、白米

f:id:shangbinu:20201130231859j:plain

これも残念賞。。。(T_T)

海老だ♪と思いきや、

川海老でドロドロした食感なので

わたしは食べられませんでした。。。

ブロッコリーは煮すぎい!

 

二食とも残念賞だと

心が折れそうになりますww

 

 

陰性証明の提出方法が変わるそうです

f:id:shangbinu:20201201003308j:plain

 

中国へ行く際、

これまで陰性証明は紙での提出でしたが

12月1日からオンラインに変わるみたいです!

www.china-embassy.or.jp

 

指定のウェブサイトにアクセスして

陰性証明をアップロードすると、

健康コードを取得できるとのことです。

 

(日本人の方は上のサイトの、

2、(2)外国籍の乗客を参照)

 

でも念のため当日は紙の陰性証明も持参した方が、

きっと安心

 

・ダブル陰性証明(PCRIgM抗体)

・指定の医療機関からまずは紙で陰性証明をもらう

・フライトから2日前以内の検体採取

これらは以前と変わらないみたいですね。

 

 

PCR検査が成田で当日受けられるってマ?

f:id:shangbinu:20201109123139j:plain

 

こちらも12月1日からですが、

なんと成田空港でもPCR検査とIgM抗体検査が

受けられるようになりました!

しかも最短2時間で証明書出してくれるそうです👏👏👏パチパチ

成田国際空港 PCRセンター

 

お値段は

 

PCR 32,500円 + IgM抗体 10,000円

= 合計42,500円

(予約して行った場合※)

 

日本医科大学が運営していて、

ちゃんと中国大使館の指定を受けた医療機関です。

24時間Web予約OKです。

 

これは朗報!!

 

別日に医療機関に行くの、

絶妙に面倒ですから。。。

 

ついでにもちっとお安くなると

ありがたいのですが\(^o^)/

 

※センターのサイトでは予約がなくても

利用できるかのように見受けられますが、

中国大使館のサイトでは

必ず予約を取って」と書いてありますので

予約は取った方がいいみたいです。

中国大使館指定のダブル陰性証明をもらうのに

手間取るのかもしれないですね。

 

なお、センターのウェブサイトでは「24時間365日」とうたっていますが、

IgM抗体の「検査に伴う採血は第2ターミナルビルのPCR センターにおいてのみ実施」

とのことなので、

実質9:00~17:00ということになるんでしょうかね

(この外の時間帯は第2ターミナルビル地下1階

日本医科大学成田国際空港クリニックでの受付だそうです)

 

また、中国大使館のサイトには

健康コードについて「スムーズに搭乗できるよう

可能な限りフライトの前日夜8時前までに

ダブル陰性証明をアップロードしてください。」

となっていますが、

成田で当日検査する場合の兼ね合いについては

事前に中国大使館に確認しておいた方が

良さそうですね!

 

ちなみに、

成田のPCRセンターは

出国の予定がない人でも利用できるそうです^^

(症状がある人や隔離期間中の人などは不可)

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

次は隔離5日目ですw